favorites of usjrny
ベア速 日本SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ |
返信 |
Quote |
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゜Д゜)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
もっと自信持とう。
大事なこと |
返信 |
仕事 |
実は会社を2日ほどズル休みした。原因は先日のミスを隠した事が引き金となって。
会社に出たくない理由は色々あった。
会社のメンバーにどう顔を合わして良いのか分からない。
今までガミガミ言ってきた自分がこの様だもんなぁ…という喪失感。
そしてその事をこれからどうしていいか分からない。が代表的。
ズル休みついでに自分自身の仕事観と現状を突き合わせてみた。
基本的に俺はワガママらしい。
自分が決めたことが思い通りに行くように進めて、ダメならネックとなってるものに
対して方法を説明。ダメなら切捨てかボロクソに言って自分で収拾を付けようとする。
この3ヶ月は何もかも上手くいかなかった。だから自分で収拾を付けようとした。
それでもダメ。頼ろうと思っても誰に頼っていいか分からない。
そういったサイクルの繰り返し。ホント泥沼にはまった状態だった。
そしてなんといっても「頑張る為の源」が無い。
今の俺には、はっきり言ってIT業界自体に興味が無い。
そんなのをごちゃごちゃ考えてると、課長とチーム長の二人が飲みに誘ってくれた。
色々ぶっちゃけた。上の3つだけでも上司に話すには結構重たい内容だと思う。
(状況によっちゃケンカ売ってるような内容だよなぁ…)
けど、受け止めてもらえた。その上、向こうからもぶっちゃけてくれた。
自分なりの答えも残しておこうと思う。ホントにチラ裏
・結果はすぐに出ない。すぐに出ることを期待して求めてはいけない。
・目標達成までに遠回りする事も必要。あえて遠回りするのもいいじゃない。
・自分一人で仕事をしてるわけじゃない。共感してくれる人も居れば
実は外部からの圧力をカバーしてくれてる人も居る。
文面で書けば、「何を当たり前なことを」って事ばっか。
けど体験して改めて感じるとやっぱり意味が少し分かったような気がする。
今日寝る時は悪い夢見ずに済みそうだなぁ…
Re: 遅配、不着
ちょっと測ってみた |
返信 |
自転車 |
WS Recommended Sizes
--------------------------------
Frame Size center-to-center:46 cm
Frame Size center-to-top:47 cm
Overall Reach:14.50 cm
Saddle Height:61.81 cm
Handlebar Width: 42 cm
--------------------------------
身長とか体重を入力すると適切なフレームサイズやらなんやらが出てくるサイト
Wrench Science Custom Bike Builder ※要メンバー登録
うちの自転車は適正なのか…ちょっと調べてみよう
Re: いや・・・
だから |
返信 |
Reply |
思いっきりそう書いてるんですけど・・・。
何が引っ掛かっているのかわかりません。
憲法には罰則が定められていないだけで国民への命令だと思っているということですかね?
個別の憲法そのものと、理論・思想としての(抽象的な存在としての)憲法にズレがあるのも事実ですから(実際の憲法の表現がよくないので)、そう思ってしまうのも仕方のないことかもしれませんが。
っていうか、マスコミ・学者・政治家・官僚・社会科教師の中に憲法が国家権力への命令であることをわかっている人が少ないのが問題なんですよね。
間違った認識が浸透してしまっているわけです。
このことに限らず、間違っている方がマジョリティで、間違った認識が浸透してしまい、本当は正しいマイノリティが間違っていることにされしまうことがたまにあって困ります。
「憲法は国家権力への命令」(人によって表現の違いはあります)っていうのは、そうした間違った認識に対するカウンターとして、最近(といっても結構前からですが)一部の学者や評論家が好んで使うラディカルな表現なんですよ。
Re: せめて
実は2大義務 |
返信 |
Reply |
教育を受けさせる義務と納税の義務には、「法律の定めるところにより」という前置きがあります。
これは、義務を果たさない人を取り締まる法律を定めなさいという国家への命令です。
教育を受けさせなかったり税金を納めなかったからといって、“憲法違反で”逮捕・起訴された人を見たことがありますか?
他の法律でされますよね?
勤労の義務にはそうした「法律の定めるところにより」という前置きがなく、働かない国民を罰する法律もありませんから、働かなくとも逮捕されたり罰せられたりすることはありません。
でなければ、ニートは全員逮捕です。
勤労の義務は「道徳」であって「法律」ではないのです。
Re: http://yctw2s.sa.yona.la/18
普通の法律なんてありません |
返信 |
Reply |
>憲法・・・国用
>普通の法律・・・普通の人用
って、大雑把過ぎますよ。
民法・・・国民(普通の人)用
だったらわかりますけど。
例えば、殺人でいうと、刑法には
「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは3年以上の懲役に処する」
と書いてあります。
つまり、刑法は裁判官への命令です。
他にも、刑事訴訟法は行政権力への命令だったり、法律によって縛る対象は違うんですよ。
Re: 憲法
逆もまた然り |
返信 |
Reply |
補足をさせてもらうと、憲法は単に国家を縛るものではなく、“国民から”国家への命令なわけで、憲法改正は国民の権利でもあるのです。
もちろん、為政者が自分(たち)の都合の良いように憲法を変えようとする危険はあります。
しかし、独裁国家や軟性憲法の国家ならともかく、日本も含めた多くの国の場合、憲法を改正するためには国民投票が必要になりますから国民が賢明であれば問題ありません。(もちろん賢明でない国民がたくさんいるので長い時間をかけて慎重にやらなければいけませんが)
実際、他の欧米先進国では、憲法がよりよいものへと改正されていくのが普通です。
日本のように、戦後60年以上憲法が変わらないことの方が異常なのです。
ちょっと前までは、国民投票法(日本国憲法の改正手続に関する法律)すらなかったのですから。
むしろ、護憲派(左翼・サヨク)の恣意によって憲法が変えられないようにされていたことの方が問題だったのではないでしょうか?
Re: ハエトリグモですね
三脚欲しいと思ってたら |
返信 |
写真 |
かっちゃったよーゴリラポッド。
なんでこれにしたかって、そりゃサドルバックに入るから。
普通のミニ三脚でも良かったけど、手すりに巻きつける使い方に
ちょっとあこがれた。ぶれやすいらしいから、レリーズボタンも
買っちゃえば良かったかも。
Escape R3 700x23c化! |
返信 |
自転車 |

Serfas 2008 via kwout
Escape wikiを眺めてると、どうもR3は700x23cタイヤも履けるらしい。
という事でさっそく買いに行ってきた。
ホントは自分で交換くらいやれよ。とは思うけど、めんどくさくて頼んじゃった。
帰りの道を走った感想は確かに転がりは良くなった。
(前に交換したタイヤは空気圧も低めでなんかいい感じじゃなかった)
まだちゃんと走ってないから分からないけど、これから楽しみだなぁー
冬用グローブとアンダーアーマーの長袖も買ったし、次の休みあたり
どっか行こうかなー。
Re: http://q92sp6.sa.yona.la/41
http://x2tw2s.sa.yona.la/129 |
返信 |
Reply |
レスをありがとうございます。
私には不真面目に生きているようには見えないのでそうコメントしています。
(多分、もっと不真面目に生きたいとは思われているかもしれませんが。)
私は30代です。旦那がうつ病が原因で会社を退職して無職となり、5年になります。代わりに働きはじめ、彼を養っています。彼に家事を任せられる健康状態ではないので、私が全部やっています。そんな中で、彼は何度も自殺未遂を繰り返しています。
また、不真面目か否かという私の主観はともかく、レスというのはその人に対するお返事なので、
その人のことを全く知ろうとせずに攻撃的なコメントをするのはいかがなものかと思い、
言いすぎと表現しました。気を悪くされたのならすいません。
> ただ、全てのうつ病患者のうつになる要因すべてが回避不能だったのかは、あやしいところかと。
私はそんなことは言っていませんし、
言い方はともかく q92sp6 さんの言っていることは理解できます。
また、甘やかすとかそういうつもりもありませんし、
「生まれてこなければ良かった」 という言葉を肯定もしていません。
何故、いきなり全てのうつ病患者の話が出てくるのかよく分かりませんが、
多分、知り合いにうつの方がいて、困っている周囲の方を見ているから、
そういう思い入れがあるのだろうとお察しします。
ただ、レスを付けられた人はうつ病患者の全体の代表ではないので、
個を見ず全体を見て憤りをぶつけられても悲しいだろうと感じました。
普通、知らない人に対していきなり失礼なことは言わないですよね?
それと同じで、一般論を語ることは自由ですが、
人にレスを付けるときにはそれなりに言葉を選ぶ必要があると個人的には思っています。
もちろん、怒りは怒りとしてストレートにぶつけるべきた、
ネットではもっと自由にやり合うべきだ、みたいな意見もあるかもしれませんが、
他人と心を通わせたコミュニケーションを取るためには、ネットでもリアルでも、
(仮に嫌な人だったとしても) まずは相手を理解しようと努力した上で発言する、
そういった姿勢がとても大切だと考えています。
変わってないのはいつも |
返信 |
はてなフォトライフ 仕事 風景 日常 Coolpix_S610 |
今回のだけはこんな綺麗な朝焼け見ても、ちっぽけだと感じられない…
たかだか小さな太陽系のなかの埃みたいな生き物のなかでの話なのにね。