favorites of usjrny
自分用メモ |
返信 |
ブレーキ パーツ全般 フロントディレイラー ハブ ホイール リム |
1.ハブの玉当て調整
ハブは"ボルト/玉当て/軸受け"の3つで成り立っていて、外すときはハブスパナを使う。ベアリングの数は左右均等になるので外したときに無くさないこと。
取り付けるときはハブ内にたっぷりグリスを塗ってベアリングを押し付けていく。ベアリングを入れ終わったら再度グリスを塗る。
玉当ての調整は経験がものを言うらしい。完全に締め付けた後は、ガタついてないか確認して、しめつけなおす。
2.ホイールの清掃
スポークはウェスにバイクウォッシュを吹き付けて、一本ずつ拭いていく。リムは砂消しで汚れが取れる。あんまりやると金属が削れてしまうので、注意。
3.ビスとワッシャーについて
ビスやボルトは基本的にグリスを塗る。利点としては①固着を防ぐ。②ビスの台座と接触する面が潤滑になるので強い締め付けや細かい微調整が出来る。ただ、例外としてグリスを塗ってはいけないものもある。
ワッシャーは塗装面が表、無加工な面が裏。
4.フロントディレイラーの取り付け
ディレイラーを取り付けるポイントは二点。①アウターギアとチェーンガイドの高さが2mmになるようにする。②チェーンガイドがギアに対して水平になるようにする。
5.ブレーキシューの取り付けとワイヤーの締め付け
ワイヤーはブレーキの遊びを調整する。3分の1くらい引けばかかるようにする。
ブレーキシューは、リム上側との隙間が1mm、リムの前側と後ろ側の幅が均等になるようにする。
スプリングのテンションはきつめにかかっていたほうが、スムーズにブレーキングできるため、なるべく締めて調整する。
Re: ウィルスバスター2010はWin/Mac両対応で共にアカウントx3使用可
いちアカウントでいいから |
返信 |
Reply |
もっと安く軽くしてほしいですねー。
http://ug4w2s.sa.yona.la/25 |
返信 |
sa.yona.la |
sa.yona.laの公開設定に「お気に入りに公開」があるのが不思議。
無個性ブログなのに。
Re: http://xx8rny.sa.yona.la/29
http://ug4w2s.sa.yona.la/24 |
返信 |
Reply |
ガッツポーズはするけどガッツがあるタイプじゃないんですよ。
どちらかというとフニャフニャ。おかしな動きするし。
爪噛みながらガッツポーズされてもなあ…。
http://ug4w2s.sa.yona.la/23 |
返信 |
件の後輩に「仕事中にガッツポーズをするのは止めて」と言ったら
マウスの横で小さくガッツポーズをするようになった。
それもガッツポーズですから。
痛いニュース(ノ∀`):外人「日本ゲームのアニメ絵キモすぎ、ハゲでもマッ チョでもない華奢な奴が大剣振り回すセンス理解不能」 |
返信 |
Quote |
「アニメブームは海外でも起きているが、それはあくまで一部のオタクだけ。アニメが嫌いな人は本当に嫌いなので、キャラクターデザインがアニメ調なだけで完全にダメ。海外ではムキムキだったり、ハゲでマッチョのおっさんが人気なんです(笑)」(Scott)。
James氏はこれに「海外の人は、華奢なアニメキャラが大きな剣を振ることに納得できない」痛いニュース(ノ∀`):外人「日本ゲームのアニメ絵キモすぎ、ハゲでもマッチョでもない華奢な奴が大剣振り回すセンス理解不能」
坂本龍一氏に訊く、これからの音楽のかたちと価値とは - Phile-web |
返信 |
Quote |
「聞いた話なんですが、今の若い子は携帯電話で音楽を聴くけれど、機種を変更するときに、それまでダウンロードした音楽を一緒に捨ててしまうそうですね。機種間でデータを移行できないということもあるのでしょうが、捨ててしまってそれを顧みないのが習慣になってしまっているのかも知れません。作る側もそういう風潮に合わせるから、どんどん安っぽい音楽が増えていく傾向もありますしね。
けれど、もともと音楽って何万年もの間、かたちのない『ライブ』だったんです。メディアを再生して音楽を聴くというスタイルは、レコード誕生以後の約100年くらいの歴史しかないんですね。メディアがなく録音もできない時代、音楽は100%ライブだった。音楽が目に見えない、触れられないデータ化されたものになっている今、もう一度音楽のおおもとのかたち − ライブへの欲求が強くなっている。これはすごく面白いことだなと思っています。なにか必然的な理由があるような気がしてね。
たとえばいま携帯電話で音楽を聴いている子供たちにも、もっと生を聴く機会ができればいいと思います。シャカシャカした携帯電話の音楽と、ライブで聴く生音は全く別のものだって、1回聴けば分かりますよ。録音した音楽は、どうやっても生を超えることはできない。だから、生の音楽に接する機会を、多く持ってもらいたいと思います」
http://ki8mkt.sa.yona.la/31 |
返信 |
夢に出てきた
あああ
自分用メモ |
返信 |
パーツ全般 ハンドル ステム シフトレバー |
非公開だとなんだか寂しいので
1.六角(キャップボルト)の締め付け
台座穴が小さいものは強く締め付ける必要はない。
2.ハンドルバーの取り付け
シートポストーステムを中心に、ハンドル幅が左右同じになるように取り付ける。
3.ステムの調整
ステムはメーカー梱包直後は、ベアリングの締め付け調整がされていない。なので以下の調整が必要。
3-1.ハンドル根元でステムを締め付けている二本のボルトを緩める。
3-2.ハンドル根元のボルトを締める。ベアリングの締め付けが弱いとフォークとステム間でガチガチ音がする。
又、強く締め付けすぎると、ハンドルの動きが渋くなる。
一旦締め付けてから、2/1くらいずつ緩める。緩めながらフォークを持ち上げてステムを動かして確認。
3-3.フォークートップチューブーシートポストを中心に、ステムの位置を決める。まっすぐになっていることを確認して
3-1のボルトを締め付ける。
3-4.ハンドル根元のボルトをちょっと緩めてカバーの調整。位置はマークが十字になるように。
4.シフトレバーの位置決め
他の自転車を参考に。ノギスで位置を測って、片方は適当に決める。
シフトレバーの角度は左右同じにすること。またがるなり、目線を車体の中心に寄せて確認する。
Re: 音姫様
http://ug4w2s.sa.yona.la/22 |
返信 |
Reply |
気持ち解ります。
ボタンを押さないと鳴らないものより、
個室に入ったらセンサーが反応して勝手に鳴るタイプのものの方がいいなって思います。
勝手に鳴っちゃえばそれは仕方がない。
地デジハイビジョンが来た |
返信 |
親が買ったらしい。
うちってもっと貧乏かと思ってたら何気に結構大きめのテレビ。
エコポイントとかやってるうちに買っとけ的なことなのか。
ちょっと試しに観てたら気持ち悪くなってきた。
37インチでこれなのか。
部屋の広さが違うとはいえ,もっとでかいテレビを持ってる人とか大丈夫か?
ここだったか別のところだったか忘れたけど,テレビを観る人が減った理由の1つは,テレビの大型化によってなんとなくテレビをつけておいてなんとなく観るってことがしんどくなったからじゃないかと言っている人がいた。
今日その意味がわかった。
http://ki8mkt.sa.yona.la/30 |
返信 |
夏も終わりか
なんかあっけなかったなあ
やりたいこともたくさんあったのに
寂しいなあ
政界再編案 |
返信 |
比例復活当選の自民党議員って,それこそ国民が否定したい大物議員ばかりだよな。
大物議員=守旧派族議員とは限らない(ネオコン的な人もいるだろう)けど,そういう議員はもういらないのに。
新生自民党は市場原理主義のネオコンになって民主との対立軸をつくるべきで,地元や業界団体に公共事業や税金を引っ張ることが政治家の仕事だと思ってるような議員はこれを機に消えるべき。
っつーか,自民を出て国民新党や平沼グループとくっついて,公共事業肯定保守として,(無駄な)公共事業否定高福祉リベラルの民主と公共事業否定市場原理主義ネオコンの自民に対して対立軸をつくればいいと思う。
民主だって外交・防衛・歴史認識に関しては左右いて,民主内左派は社民か新党日本とくっつけばいい。
右派はみんなの党とくっつけばいい。
まあ,そんな単純じゃないことはわかってるけどさ。
ただ,国民新党と民主の連立に違和感を感じるのは俺だけじゃないはず。
とりあえず4年の間に政官業の癒着・既得権益をぶっ壊してもらえれば守旧派族議員は生き残りにくくなるだろうから政界再編しやすくなるかな。
将来的には民主内右派は新生ネオコン自民とくっつくのもありだと思うし。